この野球場は2011年3月11日発生した東日本大震災による津波の影響で深刻な被害を受けました。
その後瓦礫集積場等復興支援に使用されているとの事です。
公園自体の津波被害も大きく、平成23年度中の復旧予定は無いとの事。
その為、当面の間は野球場としての使用予定は有りません
詳しくは社団法人・宮城県建設センター

岩沼海浜緑地内 岩沼海浜緑地野球場

球場正面

仙台空港の近く、岩沼海浜緑地・北ブロック内に有る、ラバーフェンスを備えた本格的な野球場です。
2010年の春季大会で利用されると言う事で、
「あそこ高校野球出来るレベルの球場だっけ?評定河原以下じゃなかったっけ?」
とか思いつつ向かったのですが、いやはや、綺麗な野球場でした。
記憶にあるのは多目的グラウンドの方だったのかもしれませんな。

住所的には岩沼市の下野郷地区になるのですが、これまた記憶によると
この付近にはもう一つ運動場が有った記憶が(相の釜運動場)

岩沼海浜緑地には相の釜に近い下野郷地区にある野球場やテニスコート等が有る北ブロックと
バーベキュー場等がある南ブロックが有り、それぞれ行き方が異なるのですが
北ブロックの場合は仙台空港に向かっていけば大丈夫でしょう。
遠くにある野球場ですが、環境は中々良くいい球場だなぁと。

さて、それでは球場紹介

案内図

北ブロック駐車場に車を止めると、すぐに案内図が有り、
さらにその奥に管理事務所が有る為、迷う事は無いでしょう

外観

しばらく歩くと球場正面に。なかなか味の有る外観ですな(トップ画像参照)
大きな階段を昇るとバックスタンドへ。
バックスタンド裏のこの広いスペースもレンガのような感じの外壁とともに何か味が有りますな。

喫煙所方面

このスペースには喫煙所が有り、三塁側の階段(奥)を降りるとトイレが有ります。

ヽ(`Д´)ノうーみー

ここから見る海もなかなか味が有りますな。そう言えば釣りも出来るんだっけか。ここ。

クラブハウス(?)の入り口

中央部分のこの入り口は、最初トイレかと思ったのですが、本部席等施設が有る様です。
それでは中に入りますか。

三塁側 ホーム側 一塁側

バックネット裏はこんな感じ。基本長椅子ですね。
あとバックネット用の柱は邪魔になるタイプのものです。

芝生席寄り

尚、芝生席に行く場合は外周から向かう様です。ブルペンはグラウンドにあります。

外野席寄り

外野席は、ライトのみ。レフトスタンドは松林です

グラウンド

グラウンドは内野土、外野芝です
両翼91メートル、中堅120メートルと、やはり最近出来た球場に比べるとやや狭い感じ。
まあ、ラクテンズスタジアムになる前の宮城球場程度の広さですな。

スコアボード

スコアボードはパネル式。当然高校野球ですので選手名表示は有りませんが、DH対応・線審非対応です。
SBO、HEFc表示は充分な照度。バックネット方には何もありません。

今回2010年の宮城県中部地区大会の試合観戦に行った訳ですが、
「あれ?南部地区じゃないの?」と、言われる位置にあり(愛島・名取等は南部ですからね)
良い球場では有るのですが中部地区からはやや遠いという感じがします。
さらに公共交通機関でもアクセスしづらく、そう言う点ではマイナスポイントが多いのですが
観戦施設等はそこそこ良く悪い球場では有りません。

しかし遠いなぁ。

データ

両翼91m
中堅120m

内野スタンド 長椅子 1000人
立ち見席若干名
外野側内野芝生席・外野芝生席 300人
合わせて1300人程度を収容

(以上、目分量。長椅子に余裕を持って座って何人位か×長椅子の数と、
応援席の野球部員の密度からカンでやっただけなので公式収容人数ではありません)

グラウンド
内野 土
外野 天然芝

ナイター設備 無し

交通

公共交通機関利用

仙台空港アクセス鉄道(仙台空港鉄道仙台空港線) 仙台空港駅下車
(若しくは航空機利用で仙台空港利用。)

徒歩でおよそ50分(2.5キロ)。私の足で30分強と言った所ですかねぇ。

仙台空港より岩沼市民バス利用。
空港線に乗車し千寿荘バス停下車。乗車時間約5分(運賃200円)。バス停より徒歩10分

JR東日本東北本線・常磐線 岩沼駅下車

岩沼市民バス利用。空港線に乗車し千寿荘バス停下車。
乗車時間約30分(運賃200円)。バス停より徒歩10分

岩沼市民バスは循環線で、千寿荘バス停に停車するバスは一日三本。
詳しくは岩沼市 / 岩沼市民バス路線図・時刻表参照。

2010年現在、こんな感じなんですが

(平日)           (休日)
岩沼駅前 0925 1045 1255 0905 1044 1330
  ↓   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
仙台空港 0946 1110 1320 0930 1109 1355
  ↓   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
千寿荘  0951 1115 1325 0935 1114 1400
  ↓   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
岩沼駅前 1013 1137 1347 0957 1136 1422

全く使い物になりませんな( ´ フ`)

強いて言うなら、日曜日の二試合日の第一試合(10時開始)を見て、試合終了後第二試合を眺めつつ
14時のバスに乗って帰るか、三試合日の第二試合(11時30分開始)を見て、
試合がサッサと終わったら帰りのバスに乗れる。と、言ったところでしょうか。

平日なら、上の二例は無理だし、10時迄に球場に着けるかギリギリなので、まぁ休日以外は使い道がありませんな。
近年は四試合日というのは基本無くなったので、三試合〜一試合日と言う事になりますが、

三試合日
第一試合 0900
第二試合 1130
第三試合 1400

二試合日
第一試合 1000
第二試合 1230

ってのが基本ですからねぇ

自家用車利用

高速道路利用の場合、仙台東部道路仙台空港I.C.利用、県道20号仙台空港線を東に進み約15分。
この場合の道筋は社団法人・宮城県建設センターサイトを参照。
写真つきで詳しく解説しています。

分かりやすい道筋で行くと、南ブロックへのアクセス方法になりますが、
仙台東部道路岩沼I.C.利用。県道125号岩沼海浜緑地線を東へ進み、南ブロック入り口を通過し、
つきあたりを左折・北進。引き続き県道125号を進むと北ブロックの入り口に到着します。
岩沼I.Cより20分強かかります。

一般道利用の場合は国道4号線仙台バイパス利用で、仙台空港へ向かえば、高速道路利用の場合と同じ道順になります。
名取市植松付近から宮城県道20号仙台空港線へ。
南方の白石・亘理方面から向かう場合は岩沼バイパス岩沼市末広(岩沼警察署・岩沼消防署付近。岩沼駅入り口)
から県道125号岩沼海浜緑地線に入って下さい。
仙台市内から5、60分程度で到達出来ますが仙台バイパス若林〜千代大橋〜鹿又付近、
名取大橋付近、増田付近で混み合うので時間はあまり読めません。
また仙台バイパスへのアクセス方法によっても到達時間は変わります。
自分ももし仙台市内から空港に向かう場合はこのルートを使う事が多いと思いますが、
仙台市内から仙台空港へは二輪で向かう場合が多かった事や、
現地住宅からのアクセスの場合は仙台館腰線や、熊野堂・高館・愛島周りの県道仙台岩沼線利用の事が多く
仙台バイパス利用の到達時間には今一不案内です。
一般道利用の場合は時間に余裕を持ってお願いします。

駐車場は北ブロックは273台収容との事。


おまけ

仙台空港線SAT721系

クモハァハァ 仙台空港線SAT721系


はつひだファンクラブ野球課TOPへ


('10 09/17作成 '11 07/31地震津波関連更新)