松島運動公園野球場

通称「松島球場」正式名称は「松島運動公園野球場」とスタンド下の施設入り口に書いてあります。

施設入り口(バックネット裏側)

宮城郡松島町の国道45号線高城付近、利府街道交差点先の細い道を入り、
しばらく進んだ辺りに有る球場で、表口駐車場は分かりやすいのですが、
主に車を止めるであろう裏口駐車場には地図無しにたどり着くのは少し難しいかも知れません。
混雑時は裏口の駐車場に案内されるのですが、本当に住宅の間の入り組んだ
細い道を行かねばならないので、案内の係員無しには分からない所です。
大会開催時には案内の係員が居ると思うので、45号線からの入り口にさえ気づけばどうにかなるでしょう。
表駐車場は50台程度しか収容出来ない&一般道利用の際は、45号線松島付近、利府街道45号線交差点で
大渋滞に巻き込まれる可能性が高いので、休日、人気カードの際には早めの出発を心がけましょう。

尚、表の駐車場は付帯するプール利用者優先の為、大抵は後ろの駐車場に回されます

レフと側 センター方向 一塁側ダッグアウト

両翼91m、センター120mとまずまずの広さ、土と天然芝のグラウンドも
比較的きれいに整備されていて、プレーする側としてはプレーしやすい
球場です。が、土球場特有の雨上がり後グラウンドが固くなる現象が
この球場では他所より顕著に現れるような気がします。
雨の後のバウンドは人工芝かと思うくらいのものを感じました。
観戦する側としては、バックネットがかなり邪魔なイメージが有ります。

高校野球開催時は、ライトポール近くの通路でチケットを売っています。
混雑時はレフト側の裏口も開放して、そちらの駐車場に駐車する形に
なるのですが、レフト側の通路には受け付けが無い為、タダ見し放題と
チョット配置に問題が有るような気がします。

スコアボード バックネット裏のスコアボード

スコアボード(得点表)は手書き&掲示板形式、( ゚ プ)のように視力が低い
人にはちょっと厳しいかもしれません。
また、SBO板(一般的にスコアボードと言う奴)はバックネット裏と
得点板横に。明度は充分。昼間でも比較的はっきりと見えます

座席 芝生席

内野席はバックネット裏がベンチ、一、三塁側内野席が芝生席です。
高校野球の各大会ではこの位置に応援団と父兄が陣取っています

内野席

内野席からグラウンド

内野席からの眺め

ブルペンは内野芝生席の前にあります。

ブルペン

外野に観戦施設は有りません。通路から球場が覗ける程度です。

外野通路周辺

ライト側より、レフト側の方が地面が高く、見易くなっています。

外野からの眺め

有料試合ではこの位置からの観戦はやめましょう。

スピーカー

また、スピーカーがグラウンド側に二基しかない為、ウグイス氏の声、
場内放送が殆ど聞こえないというスコア趣味者泣かせの球場でもあります。
そう言う部分を総合的に判断すると、( ゚ プ)的にはあまりオススメ出来る球場では
無いと結論が出ます。ってか、観戦する側にとっては本当に厳しい。

2005年現在、公式戦としては高校野球の各大会、特に仙塩リーグ等で利用されています。
宮城広瀬球場と共に、仙塩リーグ決勝等大舞台でも利用されますが、
アクセスの不便さと観戦設備の狭さにより、少々格が(りゃ^Å^)
あと、料金収集が難しい構造で有る為利用されなくなっていたのでしょう。
こういう点では名取市民球場も似たようなものですね。
しかし個人的には色々な思い出もあり、嫌いでは無い球場です。

その後、しばらくは高校野球で使われる機会も減っていましたが、
地区リーグ大会廃止、地区再編後のトーナメント化後、2010年秋季中部大会で利用された際
5年振りに松島球場で観戦する機会が有りました。
地区大会無料化によって、使い易くなったのでしょうか。

しかし、岩沼もそうですが、中部大会でこの辺迄来なければならないのは少々疲れますな・・・・

2011年の東日本大震災以降、多賀城の2球場が利用不可能になった為、
軟式野球のメイン球場として利用されるようになりました。
その為久々に毎期訪れる球場となり、愛宕駅からの徒歩移動にも大分慣れました。
ってか、四街道総合や佐倉岩名等歩くのが面倒で行かなかった球場へ歩いて見ると、
「意外とここも駅近くて便利じゃね?」と思う様になった不思議w

あとはおまけに松島運動公園の写真を。

表駐車場。右手にプール

表駐車場から一枚。右手にプール、左手に管理棟が有ります。

案内図

案内看板

球場へ

表駐車場から球場に向かうと、バックスクリーン裏に。

バス停

バス停。プール前にあります

運動場

フィールドが人工芝に張り替えられました。(トラックは廃止かな?)
野球場は今のままでいいからねぇ・・・・

データ

両翼91m
センター120m

内野スタンド(ベンチ)席 300席程度?
内野芝生席、600人程度収容出来るかと
合計1000人程を収容
内野 土
外野 天然芝

スコアボード
バックスクリーン横 パネル式掲示板。カウント板 SBO・HEFc表示電球式
バックネット裏 カウント板SBO表示のみ電球式

ナイター照明 無し

トイレ他各施設はバックネット裏の下か、ライト外野先の管理事務所、
レフト外野先のテニスコート脇公衆便所を利用

交通

鉄道
JR東北本線愛宕駅下車徒歩20分(1km程)

以下、バスに関しては私は利用した事が全く無い為情報に関して全く保証出来ません。
事前に情報の確認等自己責任でお願い致します。

また、松島町営バスの全系統が停車しますが、全くもって実用的ではありません。
松島町営バスは、白ナンバー車と言う事もあり、町民以外が利用出来るかどうか分からないので、
事前に松島町に問い合わせの程をお願いします。

松島町営バストップページ

JR線で乗り継ぐ場合は、東北本線松島駅より役場まで徒歩2・3分程度です。(下・2014年追記を確認下さい)
又、品井沼駅や手樽駅も経由します。手樽駅からだと大回りで乗車時間30分を越えますが、
どうしても歩けない・歩きたく無い場合は品井沼駅から乗車30分程度の便を使うという選択肢も有るでしょう。

松島町サイトにある時刻表を確認してみると、実用的なのは
平日
小牛田0837→(JR)品井沼0851着
仙台0801→(JR)→品井沼0833着 0855発→(バス)→運動公園0920着
休日
小牛田0906→(JR)品井沼0918着
仙台0900→(JR)→品井沼0933着 0935発→(バス)→運動公園0950着
(乗換時間が短いので、一本前のJRを利用すべきかも)

休日
手樽駅前0853発→(バス)→運動公園0920着
(JR松島駅)役場前1000発→(バス)→運動公園1010着

あとは小一時間は乗車しないといけない大回りです。

基本愛宕から歩いた方が早く、どうしても歩きたく無い場合は東北本線松島駅からタクシーがベストでしょう。
尚、愛宕駅は無人駅の為、タクシー等の便は有りません。

(2014年追記) 松島町役場が被災し、現在は松島駅前に暫定移転しています。
役場へ向かった所、バス停を確認する事は出来ませんでしたが(休日で尋ねる事も出来ず)
この現在の役場前までバスが通っているのであれば(通らない方がおかしいと思いますが)
JR東北本線松島駅から徒歩2,3分程度でバスが利用出来る筈です。

愛宕駅

愛宕駅から松島球場への徒歩移動に関して質問を頂いたので、案内。

下り列車で愛宕駅に到着した場合は、車両一番後ろ方面に出口が有りますので、
そちらから出て、階段を下り左へ曲がり線路を潜ります。
逆に上り列車ホームは進行方向前よりに出口が有りますので、そこを下ります。

事案! 松島中学校前

そうすると目の前の交差点の先に松島中学校が有ると思いますのでそちらへ進み、直進。
因みに松島中学校前に、「愛宕駅前」バス停が有ります。
まぁ、バス待つ位なら歩いた方が早い。
この先、高城川を渡る際、歩道は進行方向右側にしか有りませんのでどこかのタイミングで
右側に渡っておきましょう。

旧道(;´ フ`)ハァハァ

旧道(;´ フ`)ハァハァ

ここを直進すると交差点

高城川を渡ると国道45号線にぶつかりますので、信号を渡ってから左折。
ここの歩道が狭くなっているので気をつけて進むと、右手にコメリが見えます。

あおかぁぁあああん

ここまで来ると青看と案内板が立っているので、道路を渡ってからそれに従い右折。
しばらく歩くと左手に公園入口が見えてきますので、そこから公園に入りましょう。
あとは坂を登り切ればプール・管理棟が見えてきますので直進すると、レフトスタンド付近に到着します。

入口

自動車
三陸自動車道松島北I.Cより10分(同)
インターチェンジを下りて、仙台方面へ。
コメリの有る信号の無い交差点を左折。
利府街道、国道45号線を仙台方面から来た場合はコメリで右折

周辺地図(Yahoo地図)

尚、この日は秋季仙塩リーグ、仙台一高-富谷戦が行われていました。余裕で負けました('A`)

2010年秋季中部大会に利用されたので、久々にこの球場を訪れました。
何も変わっていませんでしたが、写真、バス停等を追加しました。

2011年以降、軟式野球で毎年訪れるようになりました

適宜追加しています。


TOPへ


('05 12/13 作成 '10 9/14更新 '14 8/27役場移転関連追加'15 8/26 12/05 交通・公園内部等追加)