仙台環境開発スポーツパーク宮城広瀬内 宮城広瀬球場

(仙台市宮城広瀬総合運動場の命名権を仙台環境開発が取得した形になります)

宮城広瀬球場

関山街道(国道48号線)愛子付近、仙台市中心部からやや離れた郊外にある
仙台市営宮城広瀬総合運動場内にある市民球場で、硬式野球対応の市民球場としては最上位の球場です。
(「最上位」の座は2007年に開場した仙台市民球場に譲った形ですな)
基本的に仙台市内に限らず公営より私営の球場の方が豪華ですな。
まあ、もっと酷い所も有るし、贅沢は言えないのですが、やはりもうすこし豪華な設備が欲しい所です・・・・
(仙台市民球場が出来たので以下略)

レフと側 センターバックスクリーン側 ライト側

両翼92mセンター120Mと、前回紹介した松島球場とほぼ同規模のグラウンドで
バックネット裏にスタンド席も設置されています。
座席はバックネットがベンチ、一塁、三塁側内野席が土手になっています
施設的には微妙なのですが、グラウンドの質は流石最上位。
外野の芝、内野の土ともにプレーしやすい球場であると言えます。
( ゚ プ)が( ゚ プ)レーしていた頃は県営宮城よりも芝の質が良かったように記憶しています。
ってか、実際かなりいいグラウンドですよ。

三塁側内野席 バックネット裏座席 一塁側内野席

バックネット裏からはフェンスに化繊ロープ製のネットが使用されている為、
松島球場程見づらくはありませんがスコアボードがやはり掲示式である事と、
SBO板の電球照度が低い為、やはり観戦者泣かせの球場で有ると言えます。
ってか、天気が良い日はカウントが全く分かりません('A`)

スコアボード

土手スタンドは芝生と言う訳ではなく、土手に雑草が生えて緑色になっていると
言った所でしょうか。

駐車場から外野席を臨む

外野スタンドも土手になっています

レフトポール先に駐車場入り口が有り、普段はそちらから入る事になります。
バックネット裏にも門が有るのですが、普段は閉鎖されています。

また、駐車場については注目カード開催時等には充分な容量では無く、
公共交通機関でもアクセスしづらい位置にあるためお向かいの体育館・運動場や、
休日は周囲の施設の駐車場を特別に借りて臨時駐車場にあてる事が有ります。
どちらにしろ入り口付近で係員が誘導してくれるので、指示にしたがって駐車しましょう。

看板

高校野球開催時はレフトポール付近のチケット売り場でチケットを購入することになります。
つまり内野に入る際には入場料が必要ですが、外野で観戦する分にはタダです( ´ フ`)
ってか、仙塩リーグ。この程度の球場で500円取るなと。仙南リーグなら愛島もタダなのに('A`)
硬式野球を行える市民球場としては最低ランクかと思われる評定河原球場でも500円取るんだよなぁ・・・・

仙塩リーグは2006年秋季大会を最後に終了し、その後地区の振り分け直しが行われ
現在は主に中部地区トーナメントの開場になっています。
因みに現在の地区予選は入場無料になった代わりに、パンフレットが無くなりました・・・・

チケット売り場

普段内野の土手席には父兄、応援団が陣取っていますが、ご贔屓のチームが
出場する際は土手で観戦しても面白いでしょう。
ピクニック気分で見たいならタダだし、外野がオススメ。
フェンス上から撮影出来るので、望遠レンズがあるなら土手席もなかなか良し。
また、バックネット裏でも端の方ではフェンスに邪魔されずに観戦出来ます。
ファールボールに注意

三塁側内野土手より バックネット裏端

因みに、球場外側には比較的高いフェンスが張られ、さらに駐車場は
外野の外側なので、特大HRでも出ない限り、車観戦者泣かせの
ファールボールボムはありませんのでご安心を( ´ フ`)
フェンスが無い評定河原ではしばしばフロントガラスが(ノ∀`)な事に。

チケット売り場から 裏側から

公式戦での使用は主に高校野球が主で、現在ではしばしば仙塩リーグ等に使用されています。
が、( ゚ プ)の頃は福祉大球場や評定河原がメインで、( ゚ プ)が初めて( ゚ プ)レーしたのも草野球での使用でした。
まあ、グラウンドは文句無しで上位クラスの球場であると( ゚ プ)は思います。

2014年現在では、料金の徴収がしづらい構造の為か(外周仕切りが無い為)夏の大会での利用は無く、
春季・秋季中部大会等無料の試合中心に利用されるようになっています。

名称変更

(2014年追加 仙台環境開発が命名権を取得し運動公園の名称が変わりました)

データ (おまけに多少補足有り)

両翼92m
センター120m

内野スタンド(ベンチ席)497席
内外野芝生席数千人程
合計2千人程を収容
内野 土
外野 天然芝

ベンチ席の座席数などについてはhttp://www.spf-sendai.jp/sisetsu/gym/miyahiro.htmlより

交通

バス 仙台市交通局 定義線作並線
JR仙台駅10番乗り場より(一時間で合計2〜4本)
大学病院・愛子・宇治沢経由 定義行
大学病院・愛子経由 白沢車庫(熊ケ根関)行き
大学病院・愛子・熊ケ根駅経由 作並温泉行き
に乗車、「宮城広瀬総合運動場前」バス停下車
乗車時間約50分で、590円

鉄道 JR仙山線

仙台駅から仙山線 愛子、作並、山形行き 愛子駅下車(普通約30分。快速約20〜25分で、320円)
愛子駅から徒歩45分(約3km)

「愛子駅」バス停から仙台市交通局 定義線、作並線(一日2本)
白沢車庫行き

「愛子駅前」バス停から仙台市交通局 定義線、作並線(一時間2〜4本)
熊ケ根駅経由 作並温泉行き
宇治沢経由 定義行き
白沢車庫(熊ケ根関)行き
に乗車、「仙台環境開発スポーツパーク宮城広瀬前」バス停下車(約6分、150円)
(旧「宮城広瀬総合運動場前」バス停。命名権の変更によって、今後変わったり戻ったりする可能性が有ります
「愛子駅前」バス停 (yahoo地図に飛びます) 愛子駅バス停は愛子駅のロータリー内。駅を回ってもいいだろうに

鉄道+バス利用の方が470円と、100円以上安くなってますな。

注意:バスについては時刻表を見て確認しましたが、確実に宮城広瀬総合運動場前バス停に
到達するかどうかは保証いたしかねます。バス乗車時、又は案内所で必ず目的地まで到達するバスか確認してください

検索はこちらから
仙台市交通局

自動車

周辺地図(Yahoo地図)
1、仙台駅から国道48号線、仙台西道路を通る。
2、東北自動車道仙台宮城I.C.を下りる。
3、泉方面からは仙台北環状線を折立交差点まで西へ。折立交差点から
4、仙台市南方面(東北自動車道仙台南I.C方面)からは茂庭台を越えて折立交差点から
5、秋保方面からは県道132号線を使い
1〜5→愛子バイパスへ。そのまま国道48号線を西へ。

山形方面からは関山方面から来るか、山形道笹谷トンネル経由で仙台宮城インター利用。
又は宮城川崎I.C.をを利用して、国道286号・国道457号・県道160号で秋保温泉へ出て県道132号を利用し、
上記ルートへ合流。 あとは二口峠( ´ フ`)

また近年大沢・赤坂方面からの道路拡幅工事が進んでいるので、そちらからのアクセスも良くなる事でしょう。

パナパナ

このナショナルエレベーターの試験機が目標。左手に見える。ここを右折。(この写真は球場前から撮影)
また、河鹿荘(かじかそう)を目標にしても良し。

おまけに続く

尚、この日は秋季仙塩リーグ、仙台一高-東北学院榴ケ岡戦が行われていました
接戦で負けました('A`)


はつひだファンクラブ野球課TOPへ


('05 12/13 作成 '14 8/27 球場名変更・オマケ追加)