この野球場は2011年3月11日発生した東日本大震災の影響で
仮設住宅等復興支援に使用されるとの事です。
その為、当面の間は野球場としての使用予定は有りません

多賀城公園野球場(多賀城市野球場)

レフト側壁面

歴史ゆかしき多賀城に千年の歴史を感じつつ野球が出来る野球場です( ´ フ`)
高校野球では主に軟式野球で利用される球場で、ここでプレーした事は無いのですが
高校時代何度か応援に来ましたので、そういう点では思い出深い球場です。

外から見た所、ここで硬式野球をしたら怖いだろうなぁと思うような感じの固さ。
軟式野球部の友人曰く
「別にそんなに固くないけどなぁ。軟式だからバウンドはするし、球足は遅いし。」
って言われたのですが、どっちにしろ軟式はそれが特徴ですからねぇ。
何であんなにはねるのに強いゴロは球足が落ちるのか
中学野球未経験の( ゚ プ)にはいまいち分からないのですよねぇ

この球場にはどこからアクセスするかで大分入り方が変わるのですが、
徒歩の場合は公園南東側より、車の場合は公園北・南東側より入るのがいいでしょう。
徒歩でこの球場に来たのは高校時代以来ありませんので記憶が余り有りませんが、
駅を出たら砂押川に沿って遊歩道を歩いて45号線を渡って、次の橋を左折。
ここから行けば南から入れたかと思います。

因みに、特に高校軟式野球で利用される「多賀城緩衝緑地公園野球場(大代球場)
と勘違いする事が多いので、事前にしっかり調べて行きましょう。
大代球場は多賀城駅からも大分遠い場所になります(直線距離2キロ。徒歩45分)

案内看板

国道45号線から入るとすぐの北の駐車場はやや狭く、東側には少し大きめの駐車場が有ります。
東側駐車場に向かう場合は、仙塩総合病院方面から向かうのが良いのですが、
国道45号線から北側駐車場に向かい、そちらから東側駐車場に向かってもあまりアクセスは変わりません。

管理棟方面

北側の駐車場(多賀城中学校前)より入ると、球場レフト側から向かう事になります。
こちら側には管理事務所が。

東側駐車場

東側駐車場から入ると小さなステージ、藤棚を見つつ、ライトスタンドへ。

ステージ

藤棚

藤棚を左に曲がって、ライトスタンドにあたる外野の通路を歩き、一塁側へ向かいましょう

外野通路

では、球場に入りましょう

レフト側 センター側 ライト側

両翼92メートル、中堅120メートルとこの規模の施設としてはそこそこの広さ。
観戦席については後ほど記述しますが、一塁側内野席には防球ネットが張ってあります。

グラウンドは内外野ともに土で、先述の通り見た目はかなり固そうに見えるグラウンドです。
ってか、多分カチンコチンです。

内野照明灯 外野照明灯

照明灯は内野四基、外野二基。

スコアボード

レフト側に電光式のスコアボード。10回迄と、SBO・HEFcランプが有り、
エラー・ヒット数の表示は有りません。
充分な輝度が有り、好天の日でも見易くなっています。

バックネット裏スコアボード

バックネット裏にはSBO板のみ

バックネット裏座席

観戦施設は必要最小限の大きさ。バックネット裏は三列のベンチシート。

バックネット裏最前列からの眺め

しかし、最前列からはご覧の通り少々見づらい構造となっており、実質二列と思った方が・・・・

バックネット裏入り口 トイレ

バックネット裏にはトイレ他種種の施設が有りますが、スタンド同様必要最小限の構成

本部席・他

本部席・審判席等狭いわりにしっかりと設備がありますな。土地の広さ的に限界までよく作ってある。
因みに、高校軟式野球大会の場合部数は少ないのですが、パンフレットなどをここで頒布している事が有ります。

内野席下

内野席はご覧の通り鉄骨鉄板で作られた、なんと言うか簡単な作り。
内野席下でも観戦出来ますが、基本選手の待機場所・父兄の準備等に使われている事が多くなっています。

内野席

内野席に登るとこんな感じ。夏は鉄板焼き状態の熱さ

外野の眺め 内野の眺め バックネット方の眺め

三塁側内野席は、ご覧の通り比較的見易い構造

一塁側内野席の防球ネット 防球ネット近くから

しかし一塁側は防球ネットが有り、多少みづらいかと思われます

一塁側内野からの光景 ホーム側 一塁側内野からの光景 外野側

外野に観戦施設は有りませんが、ライト側は芝生になっていてそこからも観戦出来ます。
レフト側は通路なので、観戦は難しいでしょう。

外野からはこんな感じ

外野から一塁方 外野から三塁方 外野からバックスクリーン方

外野に敷物敷いてマターリ観戦というのもいいですな( ´ フ`)

外野席

高校軟式野球でしばしば応援に行った球場と言う事で、
プレーした思い出は有りませんが色々思い出が有る球場です。
ここ15年程は、軟式高校野球宮城大会のメイン球場として使われています。
駅からも近く、足を伸ばすには便利な球場で、自動車のアクセスもそれほど悪くなく
あとはもう少し観戦施設が良ければなぁ・・・・と、思ってしまいます。

狭いせいで、野次とか酷い人の近くに座っても逃げられないんですよねぇ
高校野球位おとなしく見ようやー

データ

両翼92m
中堅120m

バックネット裏席 120人程
内野スタンド席 長椅子 180人程
外野芝生席 若干

合わせて 300人程度+外野若干を収容可能

(以上、目分量。長椅子に余裕を持って座って何人位か×長椅子の数から
カンで数えただけなので公式収容人数ではありません)

スコアボード
電光式、ヒット・エラー数合計表示無し(チーム名アルファベット2文字)
選手名表示無し。ネット裏SBOのみ電球式

グラウンド
内外野 土

ナイター設備
内野4基、外野2基

交通

公共交通機関利用

JR仙石線 多賀城駅下車

徒歩でおよそ10分(1キロ弱)

東北本線利用 国府多賀城駅下車

(小牛田方面からこの球場に向かう場合は仕方有りませんが、基本は仙石線を利用しましょう。)

ミヤコーバス多賀城東部線(ユーアイバス)が国府多賀城駅から
多賀城駅を通り、球場近くの「老人福祉センター」バス停を通過します。
国府多賀城駅からはこのバスを使った方が便利でしょう。
多賀城駅からは、よほど時間が合わないかぎり歩いた方が早いかと思われます。

自家用車利用

高速道路利用の場合、三陸自動車道仙台港北I.C.利用、
国道45号線を東(多賀城方面)へ向かいおよそ2キロ。
北側駐車場を利用する場合は、マックスバリュの先、多賀城交番(多賀城中学校入り口)の
信号の無い交差点を右折。ここから東駐車場へも行けます。
東側駐車場を利用する場合は仙塩総合病院方向へ右折。

仙台方面から一般道利用の場合、45号線利用でもかまいませんが、
道路の広さ、通行し易さから言うと産業道路(宮城県道23号仙台塩釜線)を利用し、
多賀城市町前交差点を左折、45号へ向かう方が早いでしょう。

ナビ等を持っていて、渋滞情報が見られる時は町前交差点から45号迄の渋滞状況を見て、
あと2、3本先から曲がっても宜しいですな

車で来た場合は、少し分かりづらいかもしれませんね


はつひだファンクラブ野球課TOPへ


('10 09/17作成 10/20 加筆・修正・写真追加 '11 07/31地震津波関連更新)