写真撮影ミスった(;´Д`)ハ

鹿島台町瑞・華・翠交流施設中央野球場

球場正面

えーっと、自走式可変単身楽団(ホイールド・トランスフォーマティブ・ワンマン・オーケストラ)とか、
攻撃と機動のための直立一人乗り戦車(バーティカル・ワンマン・タンク・フォア・オフィス・アンド・マニューバー)
とかとは特に関係は無いのですが、ファンキーな名前というかなんというか、やたら長い名前がついている
宮城県志田郡鹿島台町、町政50周年記念に2002年開場した町営野球場です。
現在は大合併により大崎市営になっています。

通称は鹿島台球場、別名サンスタジアムで学童・学生野球等で主に使用されています。
メディアにより表示は違いますが、「大崎市鹿島台中央野球場」と表示される事も有ります。
因みに、何のこだわりが有るのか球場内の案内板全ての表示が、
交流施設」となっているのが不思議です。
まあ、「ひぐらしのく頃に」とか、「うみねこのく頃に」みたいなもんでしょうかw

案内表示

距離的には仙台市からとにかく遠い野球場ですが、駅からは徒歩15分程で到達出来
まあ、そこそこ利用しやすい野球場です。
(因みに、自分は車利用だったので、試合開始まで1時間以上有った関係から駅まで歩いてみたところ、
道に迷って往復50分かかりましたが、普通は迷わない道です。
自分は車で来た道を戻って駅に行き、帰りに最短距離を行こうと思ったのだけど・・・・)
因みに、東北本線の東方にあるこの野球場ですが、東北本線鹿島台駅は本屋が西側に有り、
東側に抜ける通路が一見分かりづらい所に有る為、ちょっとミスると迷う事になりますw
正解は駅下りて右に進む(北側小牛田方へ)と、地下道が有ります。
事前に近辺の地図を見て、「すぐ南に踏切があるからそっちをわたればいいのか」と、思ってしまうと
大体迷いますwまあ、近辺に高層建築物が無く、住宅地を抜けると一面の田んぼなので、すぐわかります。

2015年、駅舎の建て直しをしていた模様です。
どうやら橋上駅舎のようなので、将来的には駅東口からアクセス出来る様になりそうです。

建設中駅舎

プレハブ駅舎

建設中仮駅舎

2010年に、鉄道+徒歩で球場を訪れました。
徒歩で行く場合は、このページ一番下 交通 を参照願います

駅 通路

開設が21世紀に入ってからという事もあり、( ゚ プ)はこの球場のグラウンドに立った事は有りません。
が、グラウンド整備も行き届いた綺麗な球場に見えました。

ではでは、スタンドを見てみましょう。(枠付きは写真クリックで拡大)

内野方 外野方

このように内外野一体となった芝生席、きれいな芝生土手です。

2010年、外周にフェンスが貼られました。
タダ見や、内野席への出入りの際植え込みを傷つける等のルール違反等が多く、
その対策も兼ねてとの事です。河北新報に記事が有りました。

野球場外周フェンス

ついでにスコアボードを見てみると、黄色い文字。多分磁気反転式でしょうか。
得点・SBO表示板の他に、現在打席に立っている打者の打順と守備位置が表示されます。
得点は10回迄表示、ヒット・エラー表示欄は有りません
フォントがかなり見易いというイメージ。
そしてナイター設備は無し。

スコアボード

尚、このスコアボードは輝度も高く見易くなっています。
他球場の途中経過なども表示されます

途中経過を表示中

それでは内野スタンドへ。

内野スタンド

椅子はプラスチック長椅子。ピッチは広いものの、段差は少ない感じ。
屋根なんかはまんま(゚Д゚)リフッ!!と同じですな。

内野スタンド三塁側 内野スタンドからの風景

バックネット裏、ベンチ裏の席が通路で遮断されている等、なんていうか
最高でもアマチュアのゲームしかしませんよ感が強く出ているイメージが有ります。
実際プロの試合が開催された記憶はありませんが、もしかしたらイースタン楽天戦くらいは
やっているかもしれませんね。

バックネット越しのバックスクリーン

バックネットはいわゆる「ネット」なので、目の邪魔にはあまりならず、
近年、プロ野球二軍本拠地になった為案全対策としてやったらめったらフェンスが厚くなった
利府球場等に比べてもスタンドからの景色は良くなっています。

ブルペン

ブルペンは内野スタンドと芝生席の間に。

入り口

高校野球開催時のチケット売り場は一塁側階段前となっています。
この辺は、まあ普通って感じですな。

2010年夏

2010年夏の様子。本部席等へ向かう球場正面方向には仕切りが出来ていて、
観客の動きを制限出来るようになりました。
芝生や花壇の保全の為にも宜しい事ですな。

球場外周は、ジョギングコースや、緑化された部分等、やはり公園としては綺麗にされていますね。
駐車場もそこそこの広さが有ります。

球場のすぐ北側にマックスバリュを中心とした商業施設「ロックタウン鹿島台」が有り、
そう言う点での「補給」もしっかりしています。
球場周辺は飯だけは困るのですよね。

今まで紹介してきた中でも、球場すぐそばに商業施設があったのは
利府球場(あと東京ドーム)位で、千葉マリンやラクスタなどは近所にスーパーはあるものの、
歩くと多少の距離が有り試合と試合の間に買い物などは少々むづかしくなっています。

まあ、そういう訳でそこそこの施設と、新しさ。駅から近いと言う事もあり、
郊外の球場としては大分ポイントが高い鹿島台球場ですが、
やはりそうそう毎日行きたい球場では無いなぁ・・・・とw

データ

両翼98m
センター122m

内野スタンド300人程度
内外や芝生席1000人程度
3000人は入らない程度収容

ファーム試合結果 東北楽天を参照する限り、2000人は入る模様。

内野 土
外野 天然芝

ナイター設備 無し

スコアボード

バックスクリーン
磁気反転式 得点表示のみ 打順・打者名・守備位置表示有り(該当打席の選手のみ) SBO HEFc電球式

バックネット裏 SBO表示のみ電球式

交通

自家用車利用

三陸自動車道松島北I.C.より13キロ程。
I.C.を降りた後R346(佐沼街道)を涌谷方面へ北上。
鹿島台駅を通過後、鹿島台小学校・大崎市鹿島台支所・大崎市民病院鹿島台分院付近の
交差点を右折し東進、大崎消防署鹿島台支所・ロックタウン鹿島台付近交差点を右折

東北自動車道利用の場合(道に不案内の場合はあまりお勧めしません)は、大和I.C.を降りた東進、
大郷町役場、品井沼方面へ進み、R346(佐沼街道)に当たったら左折・北上し、
あとは三陸道利用と同じ。20キロ程。

鉄道利用は比較的楽ですが、自家用車利用の場合は事前に経路を調べてから
球場へ向かうようお勧めします

yahoo地図へのリンク

公共交通機関利用

JR東北本線、鹿島台駅下車徒歩15分

駅

駅を降りたら、北へ(この写真奥)に進む

北側

このまま北に進むと突き当たる。

つきあたりへ

このつきあたりを右折すると

トンネル入り口

トンネル。

トンネル内部

これをくぐると

トンネルを出る

コンビニ前に出る

変則五叉路

この変則五叉路を左斜め前方向に直進すると

野球場前

野球場へ


尚、この日は秋季宮城県大会、仙台一-大崎中央戦が行われていました
まあ、よく勝てたもんだなぁといった感じの試合。 詳しくは、こちらを参照

2010年の追加取材時は、夏の大会二回戦。仙台一-岩ヶ崎戦の観戦でした。
大沼投手のノーヒットノーラン。めづらしいものを見せて頂きました( ´ フ`) 詳しくはこちらを参照


TOPへ


('09 07/07 作成 '10 09/14更新)